Column

栄養の話

受講者インタビュー|I.Y.さん「“正しい情報”に振り回されず、自分の体と仲直りできた3ヶ月」

受講生の声

「実践栄養アカデミー」に興味はあるけれど、実際にどんな変化が起きるのか、続けられるのか——。そんな方に向けて、受講後のリアルな声をお届けします。

今回は、消化不良や不安感、睡眠の乱れに悩みつつも「自分の体を自分で整えられるようになりたい」と受講を決めた I.Y.さん(仮名)へのインタビューをご紹介します。

※本記事は受講生の個人的な感想・体験談であり、すべての方に同様の効果を保証するものではありません。


入口は佐藤先生とのコラボ

あこ:私を見つけてくれたきっかけは何でしょう?
I.Y.:一昨年の冬くらいに佐藤式リンパケアの佐藤先生とのコラボを拝見したのが入口でした。
そこであこさんのお話に興味を持って、YouTubeのチャンネル登録をして見るようになりました。

あこ:そのYouTubeを見て、どんな内容に興味を持ちましたか?
I.Y.:腸内環境の話やこういう時にはこういう食材が良いという話が面白かったです。いろんなものをバーッて見ていったんですけど、あこさんの話は理論や根拠など「なるほど!」と思えることがいっぱいあったことと、身近な食材を取り上げられていて内容がすごく分かりやすかったです。

あこ:分かりやすいっていうのはありがたいですね。
I.Y.:中には不安を煽ったりする伝え方が多い中で、あこさんは”こういうことをしていったらいいんだよ”って不安を煽らない伝え方が良かったです。
私もこれまで食や健康については興味があって色々やってきた中で情報に踊らされる部分はあったのですが、あこさんの情報はすんなり入ってました。


受講を決めた理由

あこ:「実践栄養アカデミー」を受講したきっかけは何ですか?
I.Y.:メルマガで0期生の案内があった時に興味を持っていたんですが、その時は体調が悪いとかでもなかったので迷った末に見送りました。1期の案内が来た7月に、私はまさに不調の波の最中で、「絶対受ける!」「これは私のためのタイミングだ!」と思って申し込みました。

あこ:受講前の具体的な悩みとは?
I.Y.:7月に胃腸の調子を崩し、食欲が落ちて体重も約3kg落ちました。さらに関節がポキポキ鳴るようになり、股関節の違和感も出てきて。不安感ホットフラッシュのような症状も重なりました。そして少し体調が上向きになった9月頃、急に眠れなくなってしまって。夜にパチッと覚醒して、そのまま眠気が来ない感覚が1週間ほど続きました。これはヤバいなと自分なりに色々試してみて、その状態は卒業できたんですけど夜間覚醒は続いてました。

あこ:具体的に自分でどんなことを試しましたか?
I.Y.:寝る前に体を動かしたり、呼吸法をしたり。それでも完全に良くなるまではいきませんでした。


受講後の変化

あこ:受講後、変化はありましたか?
I.Y.:まだ夜間覚醒はあるんですけど、今は夜中に目が覚めても”あ〜眠いな”と眠れるようになりました。

あこ:不安感だとか食欲はどうですか?
I.Y.:不安感は全くないとはいかないですが、”不安に押しつぶされる”という感覚は無くなりました
食欲も落ちた時はあったんですけど、講座で学んでいたので大きく体調を崩すということはなかったです。ひどい時にはコンビニのおにぎりを2時間かけて食べるということもありました。いちどに詰め込むと気持ち悪くなるので、トータルで栄養を確保する発想ができたのも講座で学んだおかげだと思います。

あこ:ご家族からみた変化は?
I.Y.:主人からは「この講座を見つけられて良かったね、運がいいね」って言われます。あこさんの話は分かりやすくて且つエビデンスがしっかりしているので主人も信頼しているようです。


特に役立ったカリキュラムは?

あこ:この講座カリキュラム(基礎講座・質問会・グループワーク等)で特に役立ったのは何ですか?
I.Y.:全部役立っているんですけど、基礎講座のSTEP1・2は本当に重要だなと思います。質問会で分からないことや疑問に思っていることを聞けた事も大きいですし、グループワークで実際の症例を元に考えるのも学びになりましたし、どれか選びきれないくらい役立っています。
あと、補足動画も知りたい事がたくさんあって、それを見て疑問を解消することもできました。

あこ:講座中に私に言われて嬉しかった言葉とか気付けたこととかありますか?
I.Y.:いっぱいありすぎるんですけど、あこさんは「伸び代あるね」とか前向きにしてくださる声かけを凄くしてくれるなと思っています。「大丈夫なんだ」「そうしていけばいいんだ」と思わせてくれます。
やる気になるし、自分ができてなくて自己嫌悪になる時も”そこからどうしていけばいいのか”と前向きになれるような感じです。


この講座を受講して

あこ:この講座をどんな人にお勧めしたくて、どんな人にお勧めしたくない?
I.Y.:やっぱり、情報に振り回されていたりとか自分でどうにかしたい人。
お勧めしたくない人にも繋がりますが、実践栄養アカデミーは自分が実践して、自分の体の特徴を知って、どうしたら不調が出ないようになるかを自分で学んでいくカリキュラムなので、それを考えてやっていける人。実践しなかったら一通り学んで終わりになってしまうので、自分で実践して良くなろうと思っている方にお勧めだと思います。

あこ:そういった自分で良くなろうとしている方へ一言贈るとしたら?
I.Y.:あこさんのおっしゃる「人生を軽やかに生きていく」「より良く生きていきたい」と思っている方にすごくお勧めだと思います。
今の世の中、情報がたくさんあって翻弄されているという方にはぜひ受けて欲しいなと思います。

あこ:最後に、この講座の感想をお願いします。
I.Y.:凄く良かったです。私はこの講座を中学校や高校の授業に組み込んで欲しいと思っているんです。少なくとも妊娠前の女性には知ってて欲しいと思う内容ですし、知ってるべきだなと思います。
あと、個別セッションが入ったことで、質問会でなかなか質問できない人も個別セッションで質問できるし、やるモチベーションが出てくると思うので講座として凄く良かったなと思います。

あこ:ありがとうございます。もっとさらに良くなるよう励んでいきたいと思います。
本日はありがとうございました!


【3ヶ月】実践栄養アカデミー

自分の体を“自分で整える”ための3ヶ月。詳細・お申込みはこちら。
👉 【3ヶ月】実践栄養アカデミー

メルマガ画像1
受講生の声