「まいにちの栄養学」感想キャンペーン
あこの著書「おいしく食べて、体ととのう まいにちの栄養学」を、レビューサイト、note、InstagramなどのSNSで紹介して下さると嬉しいです。
感想を寄せてくださった方は、下記よりキャンペーンにお申し込みください。
感想キャンペーンへの参加方法
:「まいにちの栄養学」の感想をレビューサイト、note、InstagramなどのSNSに投稿する。
*キャンペーンの締切:2025年1月31日
感想文に文字数制約はございません。また書籍の表紙写真をご自身で撮影して載せるのは全く問題ありませんので大歓迎です。あなたの言葉で感想をお寄せいただけることを楽しみにしています!
:本ページの「キャンペーンに申し込む」ボタンより申し込む。
プレゼントをご希望の方は申込項目全ての記入をお願いいたします。
*感想文は、異なる文章・切り口・媒体であれば何度でも応募可能です!
キャンペーンの注意事項
・当選者の発表は2025年2月にあこ公式メルマガ「適食のヒケツ」にて発表させていただきます。
・当選された方へのプレゼント品は、2025年3月末日までに発送させていただきます。
・当キャンペーンにお申込みされた方へあこ公式メルマガ「適食のヒケツ」で引き続き情報をお届けいたします。
最優秀賞の方には「豪華あこ愛用品詰め合わせセット」を贈呈
・
:2名 「豪華あこ愛用品詰め合わせセット」・
:6名「Amazonギフト券1000円分」多くの方の「参考になる!」と感じていただけそうなものを選出させていただきます!
あなたの素直な言葉、素直な感想をお待ち申し上げております。
「食べて元気になれる栄養情報」が詰まったバイブル
おいしく食べて、体ととのう
まいにちの栄養学
この本の概要
何となく不調は食事で改善できる!
YouTubeで大人気の管理栄養士が教える
あなたの心身を元気にする「日本一やさしい栄養レッスン」
なかなかとれない疲れや体のだるさ、気持ちの落ち込み、季節の体調不良など、“何となく不調”を感じていませんか。
実は、その体調不良の陰には栄養不足や栄養の偏りが隠れていることが多いのです。
大切なのは、体のしくみや栄養素のことを知って、自分に合う食事を選択できること。
それだけで、おのずと不調がやわらぎ、体がラクになっていきます。
女性のための栄養学を研究し、体調不良のお悩みを食事で改善してきた管理栄養士のあこさん(「あこの栄養学」YouTube登録者数23万人/2024年11月時点)。
毎日忙しく頑張っている人たちに伝えたい、栄養知識と食事法を凝縮したバイブルです。
気になるところから読んでいくだけで、自分の体質や体調に合った食べ物を選ぶ知識が身につきます。
「こんなことを知りたかった!」「わかりやすいから、やってみようと思える!」
そんな情報をカラービジュアルとともにたっぷり紹介しました。
◎女性特有の体のしくみ・男女の違い
◎冷えや月経前後、産後、更年期症状、閉経後まで、ライフステージごとに必要な栄養
◎女性の体に合ったダイエット術
◎不調別 不足気味の栄養素と栄養補給できる食材
◎季節の不調をやわらげる おすすめ野菜とその効能
◎朝・昼・晩 1日元気に過ごすための食習慣
◎白米、パン、乳製品…気になる食品との付き合い方
Amazonランキング4部門1位!発売4か月で5版目決定!
これを食べれば勝手にキレイになる
「甘いもの欲」が消えて身体の中から輝く食事術
この本の概要
「疲れるとつい甘いものを食べてすぎてしまう」
「甘いものを食べだすと止まらない」
そんな経験ありませんか?
気づかずに砂糖をとりすぎ、プチ不調や老化を招いている人は意外と多いもの。
それでも、なぜかお菓子がやめられない…私はなんて意志が弱いんだ…
そう自分を責めてしまっている人も多いはず。
でも、お菓子は自分の意思だけではやめることはできないのです。
砂糖が欲しくなる原因は毎日の食事にあり、栄養不足と深く関わっているから。
この本ではゆるく砂糖断ちをし、食べるだけでキレイになるための
あこのメソッド&考え方を紹介しています。
●すぐに実践できる「7日間お菓子ぬきチャレンジ」プログラム
●あこがおすすめの調味料など、約50の商品を公開
●気になるたんぱく質のとり方、腸の話
間違ったダイエットを実践してきた人
あらゆる健康法を試したけどしっくりこなかった人
子育てや仕事で毎日忙しい人が一生覚えておきたい